前橋市の市立学校の休校期間が終わりました。
当塾も、6月1日より授業を再開しております。
特に中学3年生の高校入試対策授業が不安なので、そちらのテコ入れが急務です。英数の基礎レベルを固めつつ、中3の勉強を同時進行でこなしていく必要があります。
中2についても、2学期内容から勉強のレベルが高度になるので、例年は中1の基礎固めを考えながら授業をするのですが、時間が足りません。
この2学年については、週末にできるだけ無料補習を開いて、学力の向上に努める予定です。
新中学1年生では、今のところ、例年との学力ギャップは少ないです。ただ、勉強が進行するにつれ、「時間不足からの詰め込みすぎ・放置→着いていけずに脱落」という流れが加速する恐れがあります。そうならないように、塾などでフォローをどこまで出来るかが大切です。こちらも、例年の6月内容に踏み込むあたりから、復習と定着のため、週末無料補習などで出来るだけ時間をかけるつもりです。
夏休みの扱いも含め、情報に敏感になる必要があります。
大変なのですが、最もつらいのは(自覚があるかないかは別にして)生徒の皆さんです。
約3か月の学校休校のマイナス面を軽減するため、知恵を絞る所存です。
Comments