top of page
検索

授業再開!

jukushigakukan

 前橋市の市立学校の休校期間が終わりました。

 当塾も、6月1日より授業を再開しております。


 特に中学3年生の高校入試対策授業が不安なので、そちらのテコ入れが急務です。英数の基礎レベルを固めつつ、中3の勉強を同時進行でこなしていく必要があります。

 中2についても、2学期内容から勉強のレベルが高度になるので、例年は中1の基礎固めを考えながら授業をするのですが、時間が足りません。

 この2学年については、週末にできるだけ無料補習を開いて、学力の向上に努める予定です。

 新中学1年生では、今のところ、例年との学力ギャップは少ないです。ただ、勉強が進行するにつれ、「時間不足からの詰め込みすぎ・放置→着いていけずに脱落」という流れが加速する恐れがあります。そうならないように、塾などでフォローをどこまで出来るかが大切です。こちらも、例年の6月内容に踏み込むあたりから、復習と定着のため、週末無料補習などで出来るだけ時間をかけるつもりです。


 夏休みの扱いも含め、情報に敏感になる必要があります。

 大変なのですが、最もつらいのは(自覚があるかないかは別にして)生徒の皆さんです。

 約3か月の学校休校のマイナス面を軽減するため、知恵を絞る所存です。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

無料春期講習

塾 志学館では、今年度も無料春期講習を実施します。 ご参加の方は入塾金が無料となる特典があります。 宜しかったら、ご検討をお願いします。 詳細はホームページにありますので、ご覧になってください。

2022年夏期講習と、それに関する雑感

当塾も、例年通り夏期講習を実施いたします。 詳細はホームページをご覧ください。 コロナ流行以前と以後で、塾生さんからの手ごたえがまた変わっている気がします。 感染防止の観点から、本来もうちょっと気軽に交流するところが抜け落ちがちです。...

高校入試合格発表

塾生の方は、今年も無事に、全員が高校入試に合格しました。 中には小学生のころから通ってもらった生徒さんもいて、「また一つ責任を果たせたな」という気持ちで一杯です。 自分の子供のころも、やはり学習塾に通っていましたが、当時の講師の方々は全員印象深く覚えています。学校の教師の方...

Comments


bottom of page